ネイティブ信仰を考える

ちょっと前に久しぶりに絡まれたので改めて記事でも書こうかと思っていたのだが、地味に忙しくなってきてそれどころではなくなったのだが、ちょっと思うところがあって久しぶりに投稿してみる。コンピュータネタではなく英語ネタなんですが・・・。

色々と調べごとをしていてとあるサイトに行きついた。そのサイトは英語のネイティブスピーカーがやっているらしく日本人が犯す英語の間違いを取り上げていた。その一つに、とある通信会社が使ったキャンペーンのキャッチコピー

walk with you

が間違っているというのがあった。その主張ではwalkは(命令形の)動詞ということで

貴方と歩け

というような意味になるから間違いだということらしい。

さて、実はこのキャッチコピーですがCMを見れば解るとおり、『貴方と歩け』でも問題ないでしょう。実際にCMでは俳優さんが携帯ということでその俳優(携帯)と人が共に歩くシーンが映し出されている。言葉としてはしっくりとこないが、インパクトがありCMのキャッチコピーとしてはありかと思う。

もう一つの解釈として、

貴方と歩く

という方が日本語としてはしっくりとくるが、ネイティブにはこの解釈は間違いということらしい。もっとも

Walk with you.

だったら、『貴方と歩け』としか解釈しようがないのでご指摘はごもっともだが、

walk with you

である。これ如何に?と思って検索してみると面白いものを見つけた。Edwin McCain - Walk With You これはアメリカ人のシンガーソングライター、Edwin McCainの歌であるが、そのWalk With Youは、

I’ll take this slow sweet walk with you

の略のようで、この場合はwalkは『歩み』とか『散歩』とかの名詞となる。
ということは、どうやら、walk with youは

貴方との歩み

とも解釈できる。もっともこの場合、a walk with youとなるか(?)。また、かの有名な方たちの曲、Walk With You - Ringo Starr & Paul McCartney であれば、タイトルのWalk With Youとその歌詞、

When I walk with you

から、元の文は

貴方と歩く

とも解釈できる。

ということで、どういう意図でこのキャッチコピーを作られたのか気になるところではありますが、どうやら、きちんと調べて作ったコピーであるようです。
こういう英文を見ると日本人全体としては昔と比べて英語力が上がっているような気がする。私は関係者ではないのでこのキャッチコピーの意図は良く解りませんが、たとえネイティブスピーカーであっても『間違っている』と切って捨てられる筋合いのものではないようである。

要はネイティブスピーカーと言ってもその英語力(いわゆる国語力としての読解力)は千差万別で、日本人でもおかしな日本語を使ったりおかしな解釈をする人がいるのと同様に、ネイティブスピーカーであっても時としてきちんとした評価ができないのは当然と言えば当然のようです。
ということで、我々英語学習者はネイティブスピーカーだからといって言うことを鵜呑みにしないように気をつけねばならない時代が来たようだ。

また、中学校や高校の英語の授業では、『英語では主語は省略しない』と教わったが、実際にはちょいちょい主語を省略することがある。過去形でかつ主語がIで口語の場合は省略されることがある。例えば、

Where did you go? (どこへ行っていたの?)

Went to the gym. (ジムに行っていた)

という会話は私もやっていた。が特に咎めらることはなかった(もちろんその他の間違いはガンガン指摘されていたが・・・)。

で、他の人はどういう感じなんだろうと、こちらの議論を見てみると、

質問者: Hope thatというようにI hope thatのIを略すときあるよね?歌なんかでもIが良く省略されるよね。

回答者A: そんなことはない、Hope thatを私は初めてみた。歌の場合、単にあなたがIを聞けていないだけなのでは? まぁ、そういう習慣は止めた方がいい。

回答者B: 命令形の場合、youは省略されるよね。基本は省略しないけど、話し言葉ではIも省略されるよね。(I'll) see you soon.とかね。

とまぁ、こんな感じのやり取りが続きます。ちなみに回答者Aも回答者Bもネイティブスピーカーのようで、実はネイティブどうしで意見が異なるというのはしばしば目にします。これも気を付けなければならない例になりますね。


こういう話をすると誤解を招きかねないので注意の意味で補足をしますと、何か単語を発した時、日本人はそれを名詞として解釈する傾向があるがネイティブスピーカーは動詞(命令形)として解釈する傾向があるという事実は知っておいて損はないとも思う。つまりwalk with youは貴方と歩けという風に取られる場合もあるということである。


さて、一部の読者の為に、"I’ll take this slow sweet walk with you "を訳そうかと思ったのだが、こっぱずかしいので止めておく(訳せないことの言い訳ではないとしておこう)。


追記:後で記事を読み返すと誤解を招きかねないので少し補足しますと、私も含めてほとんどの日本人にとって、英語に関してはネイティブの方がレベルが上で、受け取り側の英語力によっては疑ってかからずにとりあえず鵜呑みにすることも大事です。ただある程度のレベルになると、何も考えずに彼らのいうことを鵜呑みにしてはダメで、そしてある程度正しい判断ができるようになると英語を使って商売してもいいかなという話です。
2017-09-26 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page